腰椎分離症とは

2週間以上腰痛が続く場合は、すぐに病院で診てもらいましょう
分離症は、発症からしばらく経つと「すべり症」に移行することがあります。もし「すべり症」になってしまった場合、回復が難しくなる可能性があり、神経障害などのリスクも伴います。
「腰椎分離症」と診断を受けたらすぐに行動を
分離症は「骨折」と同じです。医師からその説明を受けたあなたは、「骨折だからすぐには治らないだろう」と思ったことでしょう。そして、「◯ヶ月は絶対安静、運動は禁止」という指示を受けたかもしれません。
痛みが残っており、スポーツに復帰できる状態ではない。
「どうしたらいいんだろう」
「本当に治る日は来るのだろうか」
「いつになったら治るのだろう」
「またスポーツができる日が来るのだろうか」
そんな不安な日々を送っていることでしょう。
でも、心配しないでください。
「だいじょうぶ。」
「ぜったいにだいじょうぶ!!」
あなたに伝えたいのは、「ぜったいに助けてあげられる」ということです。
しかも、たった5回程度の施術回数で、早ければ初診から10日ほどでスポーツの現場に復帰できます。遅くても1ヶ月以内には、必ず復帰させてあげられます。
当院での喜びの声

腰椎分離症について
小学6年生の息子がテニスで腰を痛めました。
整形外科を受診すると、腰椎分離症という診断で、治療は湿布くらい。
あとはストレッチを自分で朝晩していて、1ヶ月くらいでマシになってきました。医師からも軽く運動していこうと言われたのですがすぐに痛みが出てまた安静に…
通院を続けて3ヶ月が経過してもまだ痛みは消えず、少し捻ると痛い。安静にしても治る気配がありませんでした。
その間も情報収集は続けていて、腰椎分離症は5日で治る!などの情報もあり、色々試してみるべきなのか悩みました。ただ下手に足掻いて悪化するのも怖くて踏み切れずにいました。
そんな時知人に相談してみると、子供さんが過去に腰椎分離症になった時、こちらのTOESTなかたに鍼灸整骨院を受診して痛みが無くなり、4年再発していないという話を聞き、もうその日のうちに電話しました!
そして受診したその日に、2、3ヶ月経っても引かなかった痛みが軽減しました。そして短期間(約10日)に5、6回通院すると完全に痛みが無くなりました!本に感謝しかないです。
多分信じられないとは思いますが、腰椎分離症と診断された方はここを受診してみて下さい。

3歳から7年間サッカーだけをしてきた息子が、分離症と診断されました。
大好きなサッカーを奪われ、何もできず固いコルセットを寝る時以外、ずっと装着する子供にとって辛い日々。
もう一度サッカーが出来るならと息子は弱音一つ吐かず治療に専念しました。
3ヶ月が過ぎ、幸運にも骨はくっついたと診断され練習を開始。
やっとサッカーが出来ると安心した矢先、練習中に息子は座り込み、震えながらすごい汗をかき、腰が痛くて立つ事も出来ない姿を見て、絶望しました。
治ったんじゃないのか?もうサッカーは出来ないのか?
そんな時、なかたに鍼灸骨院を見つけました。
失礼ながら最初は半信半疑でしたが、可能性があるなら一度行ってみようと予約をとりました。
川嵜先生が担当で、嘘のように短期間で痛みもなくなり、細かい身体の改善をしてもらい。息子がサッカーを思いきり出来るようになりました。
むしろ動きやすくなったと言ってます。
いつも、頑張ったねと、必ず治すからねと言ってくれ、実際に復帰まで導いてくれた、川先生ありがとうございます。
素晴らしい先生だと思います。

小学6年からオスグッドと股関節の痛みで接骨院、整形外科を何箇所も行きましたが痛みが軽減される事なく、ただただサッカーをするのが辛く思うように出来なくなってこのままずっと続くのか、、、と思う毎日でしたが、こちらで施術をうけて2回目からサッカーが出来るようになり、4回目には普通にサッカーが出来るようになりました。
サッカーをする度に痛いと言っていた息子がおもいっきりサッカーが出来るようになり、親も息子もとても嬉しいです。治していただいてとても感謝しています。

腰椎分離症。高校硬式野球部所属。
投手。
最初は本当に治るか不安でしたが、
1回目受けると痛みが弱くなっているのが分かりました。5回受けると本当に治っており、全力で動ける体にまで戻っていました。短期間で治るというこれ以上にない嬉しさがこみあげました。

昨年の秋に、中学2年の新体操をしている娘が腰椎分離症になりました。
5番目の左右どちらも折れた状態で、骨がくっついた状態で怪我に気づきました。
コルセットをして、1ヶ月安静にしていたら、良くなり、普段通りの生活が送れるようになりました。
骨は戻ることがないのでうまく付き合っていこう、と整形外科の先生から言われました。
それから1月下旬、練習中にまた腰の痛みが再発。
すぐに整形外科に行き、MRI とCTを撮りましたが悪いところが見つかりませんでした。
それから娘はほぼ歩けなくなり、座ることもできなくなりました。
学校へは行けないので、リモート授業に向けて日々を過ごしました。せめて学校へ行かせてあげたい!と思い、いろいろ調べたり、何軒も接骨院へも行きました。
しかし、娘は歩けるようにはなりませんでした。
家での生活が2週間ぐらい経ち、娘はだんだん情緒不安になってしまい、どうにか学校いかせたい!という 気持ちがさらに強くなりました。
そんな時クラブの先輩から、なかたにさんのお話を聞き予約をしました。
住んでいるのは、静岡県で奈良までは簡単に行ける距離ではないけれど、藁をもすがる思いで予約をしました。
不安な私は、川嵜先生へ今の娘の状態を伝えて、どのようにしたらいいか相談させてもらい奈良へ向かいました。
1日目の施術後には、娘の歩く姿を久しぶりに見て涙が止まりませんでした。
寝たきりだった娘は歩き方を忘れていて、先生が一緒に歩いてくれた姿は感動しかありませんでした。
車イスを使っていたのに、1日目以降は不要になりました。
5日間の奈良滞在中にたくさん施術をしてもらい、歩けなかった娘は腰をそらすことや走ることまでできるようになりました!
先生に見てもらい、魔法のように娘が日々良くなる姿を見させてもらい、涙と驚きが止まりませんでした。
そして再発してから1ヶ月後、発表会があり目標にしてたその舞台で踊ることができて、家族や友人は感動しておりました!
学校へ登校できること。
普通にできる生活がこんなに尊いものと感じた事はありませんでした。
今の生活ができるのは、川嵜先生に出会えたからだと思っております!
とても感謝しております!
ありがとうございました。
悩んでる方へ参考になればと長くなってしまいました。
長文失礼いたしました。

高校サッカーしてる息子が腰痛で歩くのも苦痛な状態に。
近所の整骨院に行くも第5腰椎分離症で大きなコルセット作って絶対安静3ヶ月指示…
大きな大会が2ヶ月後にあるのに絶望のどん底に。
藁にもすがる思いで色々調べた結果、なかたに鍼灸整骨院にたどり着きました。
かなり距離があって通うの大変やろうと覚悟して行き始めた結果、3ヶ月絶対安静やったはずが、その2ヶ月後の大会のピッチに息子はスタメンで立ってました!
なかたに鍼灸整骨院に初めて行った時点で、先生から絶対間に合うから大丈夫!安心して!って最初は半信半疑でしたが、ほんとに息子は痛みもなくピッチに立ててたんです!
毎回2時間半かけて通うの大変でしたが、ほんとに、なかたに鍼灸整骨院に出会えて、そして素晴らしい先生に出会えて、言葉や文字では現せないぐらい感謝しかありません!!!
腰痛で悩まされてる子供や知り合いがおられる人は、1度なかたに鍼灸整骨院さんに行ってみる事を是が非でもオススメします!
なぜ当院にこられた方が笑顔で帰って行くのか?



骨折である腰椎分離症を世界最速でスポーツ現場に復帰させている理由
当院では、発症後2カ月以内の患者さんの場合、多くは2週間後には通常通りのスポーツができるレベルに達します。なぜでしょうか?
まず、骨折は固定や安静だけでは治らないと思われていませんか?その考え方自体が間違っているのです。骨折を治すためには、固定と安静だけでは不十分で、骨折の治りを早めるための治療法が存在します。
当院では、腰椎に適切な角度と圧で刺激を加えることで、分離症の痛みを和らげることができます。また、日本古来の施術には「骨癒合」を促進する手法があり、それを当院代表の仲谷が「より確実に、より安全に」アレンジした「腰椎ATT療法」を用いることで、腰椎分離症が短期間で奇跡的な回復を見せることができるのです。
まあなんとも胡散臭い話です^^
でも、とりあえず本当に悩んでいるなら一度でいいから受けてみてほしい。 どうせ痛みは伴わない施術法だし、かなり安全を念頭に生み出された施術法なので。
少数精鋭治療家集団®︎TopMemberが改善させます


当院の技術は多くのメディアに紹介され関西の治療院10756件の頂点の称号を得ました。

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。


医師の観点から見ても絶対に太鼓判を押したい整骨院さんです。日本の医療にとって重要な整骨院さんです。


長尾 雅俊先生
「治せる」ことで一番
有名な整骨院さんです
最後の砦

もしくは、これが初めて治療院を探している瞬間かもしれません。
いずれにしても、我々の院が”最後の場所”になるはずです。
現代医学では「治ることが難しい」とされる症状でさえ、我々には高い確率で改善に導ける自信があります。
そのために、これまであらゆる方法を試し、「これなら結果がでる」と確信できた方法だけを選び、日々進化し続けてきました。
「もう諦めたくない」
そう思う気持ちに、我々は必ず応えます。
いつか、あなたと喜びの笑顔を分かち合えるその日を想い描きながら、今日も我々は施術に全力を注いでいます。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
TOEST なかたに鍼灸整骨院
少数精鋭治療家集団® Top Member
初回の流れ
ご予約は0742-52-7831までお電話いただくか、または予約専用のLINEをご登録していただき、案内に沿ってメッセージをいただくかのどちらかとなっております。
ご来院頂きましたら、まずは1階総合受付にてお名前をお申し出ください。
(2回目以降は診察券をフロントスタッフまでお渡しください)
施術初日は問診票をご記入いただきます。
予約時間の15分ほど前にお越しください。
ご予約のお時間が近づきましたらフロントスタッフより施術室へのご案内をいたします。
施術室にはお着替えとお荷物入れをご用意しております。
専用の施術着にお着替えいただきお声がかかるまで、そのままお待ちください。
現在お困りの症状について詳しくお伺いし、適切な検査を行なっていきます。
しっかり鑑別するための質問や検査を行います。
問診に基づき、「天星十五脈診整法(てんせいじゅうごみゃくしんせいほう)」という当院独自の鍼灸施術と手技施術を組み合わせた治療法で施術していきます。
施術終了後、私服にお着替えいただき総合受付にお戻りください。
お支払いは現金もしくはPayPayのみとなっております。
お会計後に次回のご予約をお取り頂きます。(電話もしくはLINEでもお取りすることも可能です。)
ご予約は大変埋まりやすくなっておりますので、ご予定がお分かりでしたら先々までお取り頂くことをお勧めしております。
翌月末までお取りできますのでご検討くださいませ^^
詳しくはお電話口にて説明をうけていただければと思いますが、1日3枠まで施術を受けていただけるため、少しでも早く改善したい方は1日に複数回の施術を受けて頂く事をお勧めします。




アツい想いをもった治療家たちがあなたの痛み・シビレに真剣に向き合います。



ご予約の時間まで、インテリアを楽しみながらゆったりとお過ごしください。



明るさ、足元からの衝撃、香りなど五感で感じる全てのモノに細部までこだわった、カーテンで仕切られた安心の個室空間です。



ご来院の際、まずは1階 総合受付までお越しください。



当院の施術を受けられると「他とは全然違う」と多くの方が言われます。どこに行っても良くならなくて困っている方の最後の砦となります。
当院での喜びの声

13歳男子バレーボール腰椎分離症
遠方につき短期集中施術3日(8回) 車中泊
遠方の方の参考になればと思い口コミします。
◆怪我歴◆怪我多め
1年半前 左足首内くるぶし内果骨折
半年前 左足首脛骨骨折
3ヶ月前 椎分離診断
◆瞹椎分離
3ヶ月の運動中止ではなくコルセットを使用しての運動継続選択。電気治療とリハビリ併用するも悪化の一途、椎分離は厄介な疾患で長期休んだからといって治るとは限らないとスポーツドクターから言われ治療と運動継続を模索の中、インターネットでなかたに骨院に辿り着く。
◆奈良へ口コミが後押しに◆
遠方につきこちらでの治療の選択肢はなかったが、遠方でも短期集中で良くなった方の口コミを夜な夜な見ていた。このまま何もしなかったら治らないと思い奈良へ行くことを決意!!
◆椎分離の集中施術
最低でも3日必要(椎分離専用施術は1日1回限り)とのことで月火水春休み利用。
事前に怪我歴を担当の川嵜先生に伝え打合せ。怪我の多さから腰椎分離以外の施術も必要とのことで3日X3回 9枠予約
★大金につき迷ったが結果的には集中して施術してもらうことが大事。
施術内容は言葉で表しにくいとにかく子供日く痛い。?
全身治療をやってもらったので腰以外でも
先生:膝下を押しながら
「プレイ中ここ痛くなったことあるよね?」
子供:
「あっあります」
先生:
「オスグットだね~やっとく」
といった感じで本人もあまり気にしていない疾患を1つ1つ施術してくれる。オーダーメード治療。
◆注意◆
施術は同じ1枠に数名の患者さんがおり順番で回ってくる感じで待ちがある。
◆治療後の状況
施術1週間後から運動再開
痛み違和感なかった!!を期待するも
違和感はあったようでやっぱりダメだったか。と落胆。半分治ることを期待して半分は世の中そんなに甘くないかと内心複雑。
川嵜先生にLINE相談すると
施術後にいわれたアドバイス「身体を大きく使う」を今一度いわれる。
息子は体を大きく動かすことで痛みがでるのでは?という恐れからできないとのことだったので「痛みが出たらまた奈良に行こう」と子供を励ます。
その後激しい練習を行うも徐々に痛み違和感消失。【奇跡】
地元で通ってる整形外科のリハビリの先生から「もうリハビリ卒業で良いでしょう」と!!
↑治療して20日ぐらいの経過状況。
川嵜先生からも「完治と言って良いでしょう」との言葉をいただく。
◆施術後の不安◆
遠方の患者にとっては、施術した後どう復帰してどのように痛みに対処するかが1番不安なところかと思う。すぐに奈良へ行ける距離ではないため、その後が、、、心配。
ただ結果的には短期集中で基本的には治す施術のためそこはあまり心配しなくても良いという結論に達した。
当然個人の状況にもよるがうちは軽度な状況ではなかったが3日で改善したのは事実であり川先生も3日で治す前提で施術をしてくれた。
そこがこの病院のすごいところかと思う。フォローアップは当然推奨される。不安な点は川先生から直接ラインで返事をいただけ気にしてもらえてる点が安心できる。今後どのような経過を辿るか不安ではあるが、長期の休みには奈良に通いたいと思う。
◆治療を迷ってる方◆
怪我は子供と同じように親も辛いです。
腰椎分離と診断された時はショックで足首の骨折の直後だったのでまたか。と言葉を失いました。
クラブチームや強豪校での長期離脱は地獄ですが諦めず奈良へ行ってよかったです!
見通しのたたない数ヶ月にかけるならぜひ奈良で一度川先生に見てもらってください。
私は正直半信半疑でしたが、半信半疑でも結果痛みなくスポーツ復帰できました。
治療してくれたのは腰椎分離のスペシャリストです。
子供が「ようやくマイナスから 0のスタートラインに立てた」と言いました。半年苦しんだ子供の言葉は重かったです。
親としてできることは少ないですが選択肢の1つとして検討してみてください。

全国大会前に腰が痛くなり、腰椎分離症と病院で診断され、試合に出場することが厳しいんじゃないかと言われました。
ですが、前のアキレス腱炎でもお世話になったなかたに鍼灸整骨院に行き、全治約半年の怪我を二週間で治していただき、
無事練習に合流して、全力でプレーできています。本当に感謝しかないです。
ありがとうございました。

バレーボールの新人大会の3週間前に娘が腰椎分離症と仙骨の疲労骨折と診断されました。
痛みもありましたが、医師からの「とりあえず1ヶ月はスポーツ禁止」「短くても治るのに3ヶ月はかかる」との言葉にショックと不安の中、こちらの整骨院を見つけました。
遠方の為、身近なクチコミもなく不安でしたが本当に藁にもすがる思いで受診しました。
施術して頂いた結果、2回目の施術で痛みはほぼ消え、3回目の施術後では痛みが完全に無くなったようです。
そこからの安静ののち、診断されてから2週間で競技に復帰でき、新人戦にも出場できました。
計5回施術していただきましたが、施術前はスポーツはもちろん座っていても立っていても痛かった腰が、その後一度も痛みが出ていないそうです。
施術はもちろんのこと、安心できる言葉をたくさんかけて頂き、親子共々本当に感謝しています。
ありがとうございました。

陸上をしている中学生の息子がお世話になっています。
オスグッドと腰分離症で痛みが酷く、練習、通院、休養の繰り返しでした。
こちらで施術を受ける度に痛みが引き、5回目で完全に痛みがなくなったそうです。
関節の可動域が広がっているのか、記録会でも自己ベストも出るようになりました。
自由診療ということもあり、初診を受けるまでは正直不安があったのですが、
お世話になって良かったと心から思っています。今後ともよろしくお願いします。

小6男子、アイスホッケーをしています。
昨年11月に腰を曲げると痛い。と言い出したので、直ぐに整形外科でMRIを撮ってもらうと、腰椎分離症と診断。
最低3ヶ月の安静と、コルセット着用。と言われ絶望しました。
小学校最後の学年、大事な試合も12月以降に控えてる中、どうにかして治せないかと、こちらにお世話になりました。
正直半信半疑でしたが、3回目の施術で痛みは消え、12月・1月の試合も無事に出場でき、本当に感謝しております。
今後は再発防止の為、定期的にメンテナンスに通わせていただきます。