奈良の整体なら「TOESTなかたに鍼灸整骨院」つらい痛みやしびれを根本改善

足関節捻挫とは?

足関節捻挫とは?

足関節捻挫は、日常生活やスポーツ中にしばしば発生する疾患で、子どもから大人まで誰でも経験する可能性があります。

急な動きや転倒によって、足の関節が不自然にねじれることで発生し、痛みや腫れが主な症状として現れます。

場合によっては、日常生活やスポーツのパフォーマンスに支障をきたすこともあります。

しかし、正しい知識と適切な施術を行うことで、十分に改善させることができる疾患です。

痛み(歩行時や触れると痛む)
腫れ(関節周囲が腫れる)
機能制限(歩きにくくなる)
熱感(患部が熱を持つ)

足関節捻挫は、日常の動作やスポーツパフォーマンスに大きな影響を与え、非常に辛い経験となることがあります。

特に、この記事を読んでいる方の中には、一度病院で「もう完治です」と言われたにもかかわらず、まだ足首に痛みや違和感が残っている方もいるでしょう。

「なぜこの痛みは取れないんだろう」と悩んでいるかもしれません。

しかし、心配はいりません。

当院の施術を受けることで、痛みは確実に和らいでいきます。

その答えがこのページに書いてありますので、ぜひ最後までご覧ください。

足関節捻挫の痛みの根本原因

足関節捻挫は、足首の靭帯が伸びたり、時には部分的に断裂することで発生します。

主な原因は、不意の転倒やスポーツ中の怪我です。

一般的な治療としては、RICE(安静、冷却、圧迫、挙上)処置が基本となります。

状況に応じて、シップや痛み止め、抗炎症薬が処方されることが多く、電気治療や超音波治療を受けた方も多いでしょう。

内出血を伴う重症の場合には、ギプスやサポーターによる固定や、リハビリが必要になることもあります。

しかし、捻挫は軟部組織(骨以外の組織)の損傷であるため、レントゲンで異常なしと診断され、「シップを貼って様子を見てね」といった指示で済まされることが多いのです。

これだけでは痛みが完全には解消されないことも少なくありません。

なぜでしょうか?

その理由は、痛みの根本原因に対処していないからです。

その根本原因を私たちはしっかりと把握しているため、たとえ内出血を伴う重症の足関節捻挫であっても、速やかに改善することができます。

痛みの根本原因と当院のアプローチ

足関節捻挫の痛みの根本原因は主に3つあります。

①患部の炎症

損傷した組織から生じる自然な反応ですが、痛みや腫れを引き起こします。

②内出血

靭帯や周囲の組織の微細な損傷によって発生し、症状を悪化させます。

③組織の肥厚や癒着

これは治癒過程で起こり得るもので、関節の可動性を制限し、長期的な痛みの原因となります。
これらに的確にアプローチすることが、足関節捻挫を完治に導くうえで重要であり、痛みの軽減と早期回復に不可欠です。

当院のアプローチ方法が一般的な方法とは大きく異なることがご理解いただけたでしょうか?

多くの場合、表面的なケアにとどまるのに対し、当院では足関節捻挫の患部を根本から改善させることに重点を置いています。

当院での喜びの声

絶望から救われた!捻挫も股関節痛も短期完治、感謝しかない!
口コミ画像

マラソン大会のための練習で痛めた左臀部・股関節痛が1か月治らないまま、大会に参加したため悪化。
おまけに帰りの駅で階段を踏み外し、大転倒して左足首を強烈に捻挫。
藁をもすがる思いでお世話になりました。

捻挫は効果的なテーピングをしていただき、数日で完治。

臀部・股関節痛も2~3か月は治らないと思っていましたが、3週間余りの治療で、以前のように走れるようになりました。
つよーい刺激を患部のみならずあちこちに入れられ、ヒーヒーこらえなければいけませんが、それを乗り越えるとちゃんと治していただけます。
本当にありがとうございました!

娘のバドミントン人生を救われた!信頼できる先生に感謝!
口コミ画像

バドミントンをしている中学3年女子です。
1年ほど前に捻挫をして他の整骨院に通院していました。
治療しても改善しないので、近所で評判のなかたに鍼灸整骨院を訪れました。
スポーツをしている子どもに最適だということで川先生に担当して頂くことになりました。
一般的には捻挫で見過ごされがちな「腓骨神経の圧迫」と「腓関節離の初期」だという事で処置して頂き、その日のうちにかなり楽になったようで喜んでいました。
数か月の通院で痛みはなくなり、大好きなバドミントンを思いっきり楽しんでいます。
思っていたより重症だったと聞いて驚いたと同時に、そのまま放置していたらどうなっていたのかと怖くなりました。
他に比べて金額は高いですが、治らない安い治療を延々行っても意味はないので行って良かったと思っています。
今も定期的に伺い、練習で疲れた体のメンテナンスをお願いしています。
試合前には足、首、肩、そして体幹の調整まで、色々注文しますが「やりがいがあります!」と受け止めて頂けるのでとても助かります。

今後ともよろしくお願いします。

「もう無理かも…」から救われた!娘の笑顔、川嵜先生に感謝しかありません!
口コミ画像

今年の5月に、アウトドア用のサンダルで山登りをした数日後から、両足の踵付近と左足首後方が痛くなり、蒸形外科へ行きました。
その後、いろんな整形外科に行き、「捻挫」、「アキレス腱滑液包炎」、「アキレス腱付着部炎」、「足底筋膜炎」、「特に炎症は見つからない」など色々な診断を受けてきました。
整形外科での治療方針は基本安静で「ロキソニンの服用」、「インソールでアーチを固定」などで、自宅でできるケアも色々教えていただきましたが、良くなりませんでした。
1ヶ月後、少し痛みがマシになってきたタイミングで、10Km程散歩した矢先に、家の階段で両足裏と左足首後方からふくらはぎ付近を痛めた感じがあり、家の中でも杖がいるくらい歩くのが困難になりました。
そこで急遽、前から気になっていた「なかたに鍼灸接骨院」を予約しました。(以前なかたに鍼灸接骨院のHPを拝見した時に、1ヶ月くらい経っても痛みの改善が見込めなかったら、こちらの接骨院に行こうと決めていました。)

予約当日に、担の鷲津先生から「アキレス腱や踵付近にひどい炎症が起きています」と診断していただきました。
診断内容について、自分の中ですごく納得ができ、
その直後に「治りますよ」と言っていただいた時は、飛び跳ねたいくらい嬉しかったです。

それから週に2~3回のペースで通い、もうすぐ2ヶ月になりますが、通う度に患部や患部以外の痛みが良くなっています。
身体の可動域も良くなっていっているのを実感していますし、今では、ほぼ完治に近い状態まで治していただいています。
日々、疲労感や少し痛みなどが出る事もありますが、鷲津先生にその事を伝えると、原因や改善方法を丁寧に説明してくださり、施術後に改善されていくので、不安が安心に変わります。

怪我をした当初は治るのか不安で、毎朝起きる度に絶望的な気分でしたが、今はどんどん歩けるようになるのが嬉しくて、起きるのも苦ではなくなりました。

今後は、少しずつウォーキング、小走りなどから身体を慣らしていき、疲れにくい身体に戻るまでは、施術を受けさせていただきたいと思っています。
もうすぐ趣味の釣り、登山、自転車などがスムーズにできる日がやってくるのかと思うと、楽しみです。

最後にはなりますが、
鷲津先生や、そのほかの先生方、受付の方も皆さん優しく、安心して通えるので、本当にありがたく思っています。

しばらくお世話になりますが、今後もよろしくお願いします。

剣道生命の危機を救われた!先生の治療に心から感謝!
口コミ画像

(其/2)2025年2月

右足首捻挫&剥離骨折を約1ヶ月で治してくださいました★
剣道の稽古後、うっかり出口の下りの階段の最後の一段を踏み外し、大いに右足首を捻挫、派手に転倒。大して痛みは無かったのに、形外科の診察で剥離骨折内出血付きの重度な捻挫と判明。何十年ぶりかの本気の大怪我でした。以前同世代の友人が同じ足首の剥離骨折で、松葉杖をつき半年以上も痛みが続いたことを思い出して頭は真っ白。幸い松葉杖や手術は免れましたが、遅くとも3週間後には面をつけて、剣道の稽古をしなければいけない事情があり、かなり焦りました。

「大丈夫。絶対治すから。」

川嵜先生のクールなワードとスーパーパワフルな治療、緻密なテーピング固定のおかげで、怪我した日からほぼ3週間後、テーピングをしたままで少しずつ面をつけた稽古ができるようになったのです。そしてその週末にはフルスピードで踏み込みが可能になり、現在5週目にはテーピングを外してフルスピードで剣道しても全く問題がなくなりました。念願の「完治」です。その日、注文していた新しい防具が出来上がった連絡も入り、最高に嬉しい日となりました。防具屋さんに事情を話したところ、「その富雄の軽骨院すごいな」とあまりの速い完治に驚いてはりました。
しかも右足首の捻挫の治療だけでなく、自分でも気づいてなかった右足アキレス腱付近の古い傷をみつけてくださり、同時にしっかりと治してくださいました。怪我が完治しただけでなく、怪我する前より右足の可動が良くなり剣道がしやすくなったのです。これが何よりも驚きでした。
五段受審まであと2年。安心して頑張れそうです。本当に本当にありがとうございます★引き続き、過労疲労てんこ盛りで参りますので、どうぞよろしくお願いします!
実は怪我をした日は木曜日で「なかたに鍼灸整骨院」も近くの整形外科も休診。途方にくれていた時、ふと川嵜先生から各先生方がインスタやブログで色々と対処法などアップしていらっしゃると伺っていたことを思い出し、大急ぎで検索。「圧迫」というキーワードに辿り着き、患部をテーピングでぐるぐる巻きにして氷水に漬け込み、何とか凌ぐことができました。このようにもしもの場合でも、対処の方法がわかるのは、本当に安心しました!ありがとうございました!

(其ノ1の追記」2025年3月)

ギックリ腰その後
その後秋の冷えかけた10月に、体育館で直に座っていて、立ち上がった瞬間にギックリ腰になりましたが、即整骨院に伺って、速攻で治していただきました。
その頃から食事も変え、身体の使い方も変えていきました。すると、あれから一度もギックリ腰になっていません!あれだけ頻繁になっていたのに驚きです。ありがとうございます。

(其/1)2024年9月

日々剣道や仕事(パソコン&立ち仕事)で酷使しており、ギックリ腰やギックリ背中になりやすい体質です。いつも最悪な状態で駆け込むのですが、肩、背中、腰、足、首、手首と、全身あちこち特殊な痛め方をしているところを的確に捉えて、確実に動くようにしっかりと、しっかりと、しっかりと調整してくださいます。食生活や身体の正しい使い方のアドバイスもしていただき、本当にありがたいです。先生やスタッフの方々もとてもジェントルで、心身共に癒されます。しかも、私の担当の先生は、とってもイケメンです

2年半後の50代に入っての五段審査挑戦にむけて、今から身体作りをしていこうと思っています。

3回で足首の痛みが完全に解消!サッカーも思い切りできるようになりました!
口コミ画像

なぜ当院にこられた方が笑顔で帰って行くのか?

当院の独自技術による足関節捻挫の施術

当院では、足関節捻挫の施術において独自の技術を使用し、患者さん一人ひとりの状態に合わせて細かく調整しながら、患部の根本的な改善を目指しています。

具体的な施術内容について詳しくお話しすることは難しいですが、特殊なテーピングを施すことで、患部を安定化させ、痛みを軽減します。

また、独自の手技により、組織の癒着を解放し、足関節の動きを改善させることで、日常生活やスポーツ活動への早期復帰をサポートし、パフォーマンスの向上を狙います。**私たちはこの技術があるからこそ、「治るんだ!」と自信を持って言えます。

**足関節捻挫による痛みを、そのうち治るだろうと我慢してきた人は多いかもしれません。

しかし、もう我慢する必要はありません。この技術があなたに希望をもたらします。

足関節捻挫は改善します

足関節捻挫は、「そのうち治るだろう」と思ってしまいがちな疾患ですが、場合によっては足首の痛みの根本原因が特定されず、適切な施術を受けられないこともあります。

また、完治に導くためには正確な鑑別と適切な施術が必要であり、それが難しい場合も少なくありません。

足関節に負担がかかり続けると、慢性化するリスクもあり、日常生活にも支障をきたすことがあります。

しかし、もう心配はいりません。

当院では、足関節捻挫に対して独自の施術法と豊富な臨床経験を活かして、どのような状況であっても改善に導きます。

きっと「大丈夫。治る!」と、確信を持っていただけるでしょう。

私たちは「最後の砦」として、あなたの足関節捻挫を確実に治癒に導きます。

少数精鋭治療家集団®︎TopMemberが改善させます

当院の技術を学ぼうと当院主催の技術セミナーでは連日多くの施術家が参加されています。

当院の技術は多くのメディアに紹介され関西の治療院10756件の頂点の称号を得ました。

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。

医師
宮澤 善夫医師
医師の観点から見ても素晴らしい先生ばかりです
手術で良くならなかった痛みやシビレをTOESTなかたに鍼灸整骨院で改善して頂きました。その施術は独自で筋肉や神経の解剖学的な知識に基づいて行われ、確かな改善を実感できます。
医師の観点から見ても絶対に太鼓判を押したい整骨院さんです。日本の医療にとって重要な整骨院さんです。
プロサッカー選手
泉 宗太郎選手
感謝という言葉だけでは言い表せないです
サッカーできない辛さ、走る事さえ出来ない。あの時のどん底の気持ちは今でも覚えています。約10回以内の治療で三角骨障害もグロインペイン症候群も完全に治りました。しかも練習を休まず続けながらです。本当に感謝という言葉だけでは言い表せないです。今どん底にいると感じているアスリートの皆さん!TOESTなかたに鍼灸整骨院さんで必ず!!良くなります!
柔道整復師
百道整骨院院長
長尾 雅俊先生
全国の中で
「治せる」ことで一番
有名な整骨院さんです
トップメンバーの技術を見た時に「これまで学んできたことは何だったんだろう?」と常識が一気に塗り替えられました。見学に行かせて頂いた際に目の前でたくさんの症状が完治され、涙を流される方も少なくありませんでした。整骨院業界を牽引される存在であるTOESTなかたに鍼灸整骨院さんです。お悩みがあればすぐに相談されてください。

最後の砦

我々、少数精鋭治療家集団® Top Memberは、どこへ行っても改善が見られなかった、そんなあなたの症状に寄り添い、「最後の砦」として日々、治療に取り組んでいます。ここまで、あなたは本当にたくさんのことを試してこられたことでしょう。
もしくは、これが初めて治療院を探している瞬間かもしれません。

いずれにしても、我々の院が”最後の場所”になるはずです。

現代医学では「治ることが難しい」とされる症状でさえ、我々には高い確率で改善に導ける自信があります。

そのために、これまであらゆる方法を試し、「これなら結果がでる」と確信できた方法だけを選び、日々進化し続けてきました。

「もう諦めたくない」
そう思う気持ちに、我々は必ず応えます。

いつか、あなたと喜びの笑顔を分かち合えるその日を想い描きながら、今日も我々は施術に全力を注いでいます。

あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

TOEST なかたに鍼灸整骨院
少数精鋭治療家集団® Top Member

初回の流れ

①ご予約

ご予約は0742-52-7831までお電話いただくか、または予約専用のLINEをご登録していただき、案内に沿ってメッセージをいただくかのどちらかとなっております。

②ご来院

ご来院頂きましたら、まずは1階総合受付にてお名前をお申し出ください。
(2回目以降は診察券をフロントスタッフまでお渡しください)

③問診票の記入

施術初日は問診票をご記入いただきます。
予約時間の15分ほど前にお越しください。

④ご案内

ご予約のお時間が近づきましたらフロントスタッフより施術室へのご案内をいたします。

⑤お着替え

施術室にはお着替えとお荷物入れをご用意しております。
専用の施術着にお着替えいただきお声がかかるまで、そのままお待ちください。

⑥問診

現在お困りの症状について詳しくお伺いし、適切な検査を行なっていきます。
しっかり鑑別するための質問や検査を行います。

⑦施術

問診に基づき、「天星十五脈診整法(てんせいじゅうごみゃくしんせいほう)」という当院独自の鍼灸施術と手技施術を組み合わせた治療法で施術していきます。

⑧お着換え

施術終了後、私服にお着替えいただき総合受付にお戻りください。

⑨お会計

お支払いは現金もしくはPayPayのみとなっております。

⑩次回のご予約

お会計後に次回のご予約をお取り頂きます。(電話もしくはLINEでもお取りすることも可能です。)
ご予約は大変埋まりやすくなっておりますので、ご予定がお分かりでしたら先々までお取り頂くことをお勧めしております。
翌月末までお取りできますのでご検討くださいませ^^

厳しい基準をクリアした者だけが Top Member として施術にあたります。
アツい想いをもった治療家たちがあなたの痛み・シビレに真剣に向き合います。
アンティーク家具を基調とした、緑あふれる広く落ち着いた受付&待合室です。
ご予約の時間まで、インテリアを楽しみながらゆったりとお過ごしください。
高い改善率を誇る技術も、安心できる空間があるからこそ。
明るさ、足元からの衝撃、香りなど五感で感じる全てのモノに細部までこだわった、カーテンで仕切られた安心の個室空間です。
近鉄富雄駅の西出口から徒歩 4 分の場所にあり、アクセス良好。近鉄大阪難波からも約 30 分です。
ご来院の際、まずは1階 総合受付までお越しください。
的確に症状を改善させるには「施術の深さ 1mmの違い」でも結果は大きく変わります。
当院の施術を受けられると「他とは全然違う」と多くの方が言われます。どこに行っても良くならなくて困っている方の最後の砦となります。

当院での喜びの声

諦めずに連絡してよかった!先生のおかげで普通に歩ける!
口コミ画像

陸上をしているのですが、5月頃から左の前のふとももに激痛を感じていて、体育も出来なければ8割程度ですらも走れない状態でした。
病院に行くと肉離れと診断されて色んな整骨院で治療をしてもらっていたのですが一向に良くならなくてもうここで良くならなかったら夢を諦めて引退しようと思いながら最後の希望としてこの鍼灸整骨院を訪れました。
担当の川先生に肉離れではなく、コンパートメント症候群と診断され、その症候群のことについてやここでの治療方法などの説明をしてくださいました。
そして、絶対に治せると言われたので頼して任せてみました。
すると、驚くべきことに数回通院すると前まであったハリや違和感がだんだんと取れていくのを実感しました。
今まで何をしても変わらなかったのにこんなことがあるのかと驚きました。
10回くらいでもう完治だと言われて自分でもじられないほど自分が全力で走れていることに感動しました。
もっと早くここを訪れていれば良かったなと思います。これからは何かある度にすぐにここを訪れようと思います。
同じように悩みがある方は1度騙されたと思って早めに通してもらいたいと思います。

9月1日追記

5月に靭帯に傷がいくほどの重度の捻挫をして流石に治せないかなと思いながら連絡してみたら治せるとのことだったのでび通しました。

とても腫れ上がって先生も酷い状態だと驚かれましたが、治療の結果今では左右差もほとんどない状態まで持っていってくれました。

ありがとうございました。
※捻挫についての内容は追記部分からになります。